はじめまして
はじめまして、
いつもみなさんありがとうございます。
だいけん設備のお客様係りの佐竹です。
佐竹壯夫 (さたけ たけお)
昭和50年生まれのA型です。毎日がんばっています。
いつもみなさんありがとうございます。
みなさんは水まわりのリフォームを考えたとき、
水まわりの修理をしなければならないとき、
「いくら位かかるんだろう?」
「どこに頼めばいいんだろう?」
と思われますよね。当然です。
怪しい業者や変な業者に当ってしまわないだろうか?
緊急や素人には分からない工事だからと高い請求が
来ないだろうか?
と悩むのは当然です。
そして様々な方法で業者を探します。
「どこに頼んだらいいかなあ?」
でもチラシをみたり、インターネットで探したり、電話帳を見てもどこに頼んだらいいか分からない。
そうなっちゃいます。私にも経験があります。
どこの会社でも広告を出すのであれば良いことを書くに決まっています。私の会社だってそうです。
しかし評判の良くない会社でさえもいいことばかり書いてある。
自己責任といってしまえばそれまでですが、頼むお客さま自身が自分の判断で業者を選ばなければなりません。
いつも頼む会社があればよいのですが、それがなければ「エイヤ」っと会社を選択しなければなりません。
なので良くない会社にあたってしまうこともあります。
水まわりの修理やリフォームは工事が終わってみないと本当に良かったのか判断できません。またそれを判断するのはお客さまです。
だいけん設備では工事が終わった後にお客さまに喜んでいただけると自負しています。
自画自賛になってしまいますが、私たちはお客さまの生活を守ることを使命にしていますので、最後まで責任を持って対応することを心がけています。
だから途中で仕事を放り出すことはもちろんありません。
だいけん設備には欠点があります。
お客さんの要望にしっかりと応えてしまうことです。
「っん?それはいいことなんじゃないの?」
と思われるでしょう。
それは「商売が下手」だということです。
どうしても高い商品を売りつけることができないのです。
お客さまにとって必要のない過剰な設備を勧めたりはしません。高い商品が売れそうでもお客さまにとって必要のないものだったら売りません。
現場あがりですので、営業が下手なんですね。
営業の勉強はしているつもりなんですが、どうも苦手です。(こんなこと言っている場合ではありませんが・・・)
もしも予算が決まっているお客さまがあればその予算で納まるように時間をかけて考えます。
工事金額がはっきりしないと工事を頼みにくいというお客さまが多いですから、見積書もきちんと作ってお持ちします。
工事に関することや金額のこと見積りに関しての相談は随時受け付けていますので、遠慮なくご相談下さい。
ここでだいけん設備のPRをしたいと思います。
【だいけん設備の5つの特徴】
1.多くの工務店さん、建築屋さんの仕事をしている専門工事店
2.自社社員施工
3.専門だからアフターメンテナンスも安心
4.工事終了後のお支払
5.お見積りは完全無料。見積りだけでも大歓迎
だいけん設備は建設業許可を持っています。
株式会社だいけん設備は1962年に創業した古い会社です。
創業より水道一筋で養老町でがんばってきました。
地域の皆さんの生活を守るため奮闘しているだいけん設備。
本当にたくさんのお客さまに喜んでいただいていまして、感謝のお言葉をたくさん頂いております。
養老町で水まわりの工事で悩んでいる方は見積り・相談無料のだいけん設備へどうぞお電話下さい。
だいけん設備 代表取締役
佐竹壯夫 (さたけたけお)